分析項目・ミネラル一斉分析

9種ミネラル一斉分析 セット
文部科学省とりまとめ『日本食品標準成分表2015年版(七訂)』収載の、ヒトにおいて必須性が認められたミネラルのうち、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガンの9種類を一斉分析いたします。
多量ミネラル
■ ナトリウム(Na)・カリウム(K)・カルシウム(Ca)・マグネシウム(Mg)・リン(P)
微量ミネラル
■ 鉄(Fe)・亜鉛(Zn)・銅(Cu)・マンガン(Mn)
※成人の一日の摂取量が概ね100 mg以上となるミネラルを多量ミネラル、100 mgに満たないミネラルを微量ミネラルとしています。
9種一斉分析の他、各ミネラルの個別分析、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンの分析についても承っております。お気軽にお問い合わせください。

野菜ミネラルセット
植物にとって各種ミネラル成分は必要不可欠なものとなります。各種ミネラル成分が多すぎる、少なすぎる等、バランスが崩れると生育障害が発生します。
※各種青果物によって欠乏しやすい要素が異なります。
また、養分条件によって病害の発生リスクが高まることもございます。セット分析がおすすめとなりますが、単成分の分析も可能です。
特に必要なミネラルにスポットを当てて診断する事も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
カリウム(K)・カルシウム(Ca)・マグネシウム(Mg)・リン(P)・鉄(Fe)・亜鉛(Zn)・マンガン(Mn)
弊社でおすすめの分析項目のご案内をさせて頂きますので、是非ご活用くださいませ。

分析価格について
ニュース:価格改定のご案内をご確認下さいませ。
お見積り、分析項目のお問い合わせはこちら。
- 分析対象:食品全般
- 必要検体量:生試料300g程度(可食部)・乾燥粉末20g程度
成分分析のお申し込みについて
成分分析のお申し込みは、以下のボタンより承っております。